琳乃 |
7月13日代々木会場近くのカフェにて
初めてのヒッポウインタビューをさせていただきました。

本日はどうもありがとうございます! |
草苅 |
こちらこそ、ありがとうございます。 |
琳乃 |
では、早速ですが、初めてのヒッポウインタビューをさせていただきますね。
お聞きする内容は3つなんですが、よろしくお願いいたします!
|
草苅 |
はい。
|
琳乃 |
最初にお聞きしたかったのが、「ハーモニーベル」を知ったきっかけなんですが
そのきっかけを教えていただけませんか。 |
草苅 |
知ったのは、6年前(2008年)です。 |
琳乃 |
なにか、本とかを見られたんですかね? |
草苅 |
ピンク本(「あなたの部屋に幸運を呼びこむCDブック」)を発売した年に
1回見てるんですけど…。たぶん買って満足してました!(笑)
年を越して、6年前に、膝を故障いたしまして手術をしました。 |
琳乃 |
それは、急にですか? |
草苅 |
仕事がらですね。
すごい大人数の子供のクラスを受け持っていましたので
一生懸命遊ばないと、子供が寝てくれないんです。お昼寝で(笑)!
夏場はプールだから、私もプカプカ浮くから良いんですけど、
秋に運動会終わってくらいから、子供達が年長さんの真似をしたがって、
一生懸命走ってたので、それに付き合っているうちに、膝を悪くしてしまって!
ごまかしてたんですけど…週に何回か病院に行き、注射2本ずつを、
膝にうちながら!(笑)でも、やっぱり歩ければ良いって職業ではなかったので、
仕事もちょっと半端で、結局は休んで治す事にしたんです。
手術をして、自宅で2ヶ月療養していたんですが、その時に「する事がない!」
膝も痛いし、一人だし…(笑)
音の無い生活が耐えられなくて…。それまで膝を壊すまでは、マーチングとか、
あともっと若い頃だったら吹奏楽もやっておりました。
身体がたぶんね、ストップするようにしてくれたんだと思います…。
「このままじゃまずいから、ちょっと休んだ方が良い!」みたいな。
でも、音の無い生活に耐えられなかったの。
そんなとき、「そういえば確か…去年、本屋で見た!」
「ピンク本(「あなたの部屋に幸運を呼びこむCDブック」)を見たぞ!」と!
思い出しました!
|
琳乃 |
!(笑) |
草苅 |
音がなくて寂しかったので、本屋に行って、
気合い入れて探したら見つかりました! |
琳乃 |
!(笑) |
草苅 |
松葉杖をつきながらね!(笑)
|
琳乃 |
すごいですね!(笑)
|
草苅 |
はい!それで、CDブックをかけました。
その結果は、1日目聴いたら…眠くて!眠くて眠くてしょうがなくて!
その日は流して終わりました。2日目になったら…CDのいう事を聞きまして、
片づけの嫌いな私が、物を捨て始めました!(笑)
それで「コレ!ちょっとすごいのでは!」と思って…
人のいう事を聞かない私が、CDのいう事を聞いたんだから。
3日目CDをかけたら、もう条件反射で物を捨てたので!(笑)
「このCDの威力は凄い!」と思いました!
でもやっぱり音楽をやっている身としては、CDよりも
ライブの方がいいのでは、と思い、ハーモニーベルの
セッションが受けられるサロンを検索していろいろ調べたら
一番近かったのが、さちさん(ヒッポウトレーナー)だったんですよ。
(山形)県内にはヒッポウさんはいらっしゃらなくて。 |
琳乃 |
結構
タイミングよくいったんですね。 |
草苅 |
いきましたね~!
本当に片づけ嫌いで、今も嫌いなんですけど…(笑)
その年のうちに引っ越しましたからねぇ~ |
琳乃 |
すごいですね~!
でも、本にはセッションの事はそんなに詳しくは
載っていなかったと思うんですけど。 |
草苅 |
セッションを調べていて、物品購入よりも、
セッションを受けたかった!生音で!やっぱり「生」でしょ(笑) |
琳乃 |
そうですね(笑)
初めて(セッションを)受けた時はどうでしたか? |
草苅 |
行くまでは初めてのことだったので、ヒーリング自体した事が無かったので、
「どんなもんでしょう?」って、思ってたんですけど、何回か、
さちさんとメールでやりとりをして、行ったんです!
初めて行った時は、音の衝撃が凄かったですよ!やっぱり!
私は、いきなりソシズノノを受けたので…。
「何を受けられますか?」って言われて…アクシスじゃなくて、
いきなりソシズノノを受けてですね(笑)その衝撃にクラクラっとしながらも、
それでもやっぱり「生は良いわ!」と思いました~(笑)
そして、次の週の予約を入れて帰ったんです。 |
琳乃 |
すごいですね(笑)
足は大丈夫でしたか? |
草苅 |
その時足は、もう大丈夫でした、あと身体の負担になるから!といって
ダイエットも、はじめていて、成果が出始めてた頃だったんですよね。
やっぱり気持ちとしては上向きなまま、毎週遠足のように
電車に乗ってですね(笑)通ってました。仙台に(笑) |
琳乃 |
楽しそう~(笑) |
草苅 |
電車にポコッと乗ってですね。通ってました♪ |
琳乃 |
!(笑)
それで、ソシズノノセッションを順番に受けられたんですか? |
草苅 |
そうです!もう~(笑) |
琳乃 |
1つずつ? |
草苅 |
そうですね~!
さすがに、週に1回しか来れないっていうのもありましたから…。
ノノ3までは1日2回受けられるじゃないですか?ですから、
2と3になった時は、やっぱり慎重になって1回ずつだったんですけど、
3ヶ月の間に集中して、だいたい2回ずつくらいは受けていました。 |
琳乃 |
結構早いスピードで受けられたんですね(笑) |
草苅 |
ガンガンと行きました(笑) |
琳乃 |
セッションを受けていた時は、ヒッポウには興味はありましたか? |
草苅 |
3回目くらいで教えていただきました!さちさんに(笑)!
「そんなに音入れて喜んでるんだったら、ホントは受けるよりも
した方が良いんじゃない~したいんじゃないの~?(笑)」って!
私も「あっ!バレてますか(笑)」みたいな!
恥ずかしいから言わなかっただけで!(笑) |
琳乃 |
!(笑) |
草苅 |
なりたいとは思いました。うんうん! |
琳乃 |
「やってみたい!」って思われたんですね? |
草苅 |
やっぱり、音に携わってた者としては、演奏ではないけれど、
「音を出したい!」って思いました! |
琳乃 |
結構、ハーモニーベルは、シンプルで単調な音じゃないですか?
昔、RFSでも、お客様でね、音楽のお仕事をされている方がいらっしゃって
「シンプルで、すごく良い」って言われていたんですけど…
でも、シンプルすぎるかな?っていうかね…音楽のお仕事をされてる方には
少し物足りないのでは?と思っていたんです。
草苅さんはそんな事はなかったんですかね? |
草苅 |
音の余韻を追っかけるのが好きというか、体にどう入ってどう効いたか
全然わかんない人だったので、その~…音に身を委ねている余韻。
その音を楽しむのが好きだったんですよね。
当時は、音に関するものは、ハーモニーベルを先に知ってしまったから。
自由な感じでやってるから、別に単調っていう風には思わなかったですよ。
音が響いちゃうと、聞いて喜んでます!(笑) |
琳乃 |
(笑)
そうなんですね。受けてホッとしてから…
「やろかなぁ~」って思ったんですね。 |
草苅 |
好きですね~
離れられないです。うん! |
琳乃 |
でも、やっぱり自分がセッション受けた事がきっかけなんですね? |
草苅 |
きっかけですね!実際に受けてからですね。 うんうん! |
琳乃 |
確かに、CD聴いて「生音」を聴いたらビックリされる方がけっこう多いですね~ |
草苅 |
そうですね! |
琳乃 |
でも~今現在は、6年くらいたって、
セッションはされているんですか?(笑) |
草苅 |
う~ん…(笑)え~とね~…
その年に、次の月にさちさんも、
トレーナーになられたんで、「これは道がツイてる!」と思って(笑)
一番弟子にはなりませんでしたが(笑)二番目か三番目くらいにとってるのかな?
その年の11月くらいに資格をとったと思います。
仕事がやっぱり…自分が公務員だという事がすごく引っ掛かってておりましたので
※「こどものしろ」に行くまで、約1年3ヶ月は放置していました。
(※RFS主催のヒッポウセッション会を行った会場)
引っ越しもしましたが、マンションといっても「音抜け」がアパートだったので、
それに上に小さいお子様もいらしたし…。場所を選ぶので、
2010年のオープンスタディまでは、全然やっていませんでした…。
その後ですね~戸惑いながらも、やってみて鳴らした方が良いと思って、
2010年はヒーリング自体にも興味を持ってきたので、お好きな方がいれば、
そこで交換セッションみたいな形でさせて頂きました。いろんなところで。
「もっとやれば良いのに」と言ってくださる方もいらっしゃるんですが、
「趣味だから」って、やっぱりブレーキかけてましたねぇ。
ソシズノノ自体は母に何回か、友達に1回とか、そんな感じでした…。
また、普段は気軽に体験していただけるように、
座ってできるミニセッション「アクシス」が多かったですね。
|
琳乃 |
アクシスが中心なんですね。 |
草苅 |
そうですね。アクシスですね。 |
琳乃 |
アクシスは、確かに短いですしね。
「お試し」としてはすごく良いですよね~ |
草苅 |
そうそう。 |
琳乃 |
ヒッポウさんになって
6年~7年されててても、
スタートするのは皆さんそれぞれ違いますからね。 |
草苅 |
うん。 |
琳乃 |
他のヒッポウさんとは、交流ってありましたか?
|
草苅 |
オープンスタディに行った時に皆さんと名刺交換して、
「ワァ~他のヒッポウさんだと、どんな感じ?」とか思って…。
ソシズノノ4・5・6は、千葉由紀恵さん(ヒッポウ)ところで受けてました。
それで、「せっかくだからサロン巡りしようかしら」と思って(笑)
その2010年の(オープンスタディの)2ヶ月後くらいに、何ヶ所か回りました。
確か5~7ヶ所サロンに伺いました。2泊3日で!(笑)
千葉さんのとこ行って「行ってきま~す」って言って、
予約していないサロンにも入れてもらったりしましたね(笑)
浦和(埼玉)の小田さんサロンでソシズノノ6を受けました。
そのまま日本橋(東京)に行って、今井さんサロン(ヒッポウ)のベルヨガを受けて
次の日に~まり子さんのサロンへ(ヒッポウ)行きました!(笑) |
琳乃 |
(笑)
けっこう回ってますねえ~! |
草苅 |
そうそう。私もよく覚えてるもんだと思いますけど(笑)
その後に神楽坂の芝山さんサロンにも行って、その日は終わりました!(笑)
3日目が、恵比寿の有待さん(ヒッポウ)のサロンに行って、
青山の小美濃さんのサロン(ヒッポウ)行って、そして帰ってきました(笑) |
琳乃 |
すごいですね!
7ヶ所くらい回ったんですね。 |
草苅 |
そうですね(笑)日に1回は、予約を入れてもらいながら。
それでやっとソシズノノ6になってから、音の入り方がわかったような
気がしましたね(笑)今まで「音ちょうだい!」の人だったんですけど…。
なんか音の入り方がわかって、ちょっとビックリしちゃって、
「あっ!こういうのなんだあ~」って。
「今まで私、なんでなんにもわからなかったんだろう?」って思いました(笑) |
琳乃 |
すごいですね。 |
草苅 |
そこで何を体感するより、そこなんだけど(笑) |
琳乃 |
一区切り終わって、ソシズノノ1-3セッション後はどんな感じがしますか?
また4~6に入って1~3とどう違いますか? |
草苅 |
う~ん…。1~3は、けっこう楽しかったっていう事しか覚えてなくて。
その、ダイエットは出来ないと思い込んでたてた私が、
「しなくっちゃ!」と思って決めたんですね。
「ダイエットする!」って決めて、実際に受けてたのはソシズノノだけでしたけど…。
ストレスもなくダイエットもできて、ちょっと…その後の維持も出来たんですよ。
ちょっとその年くらいは! |
琳乃 |
凄い変化ですね。 |
草苅 |
ソシズノノ1~3はすごく楽しかったっていう覚えがあります。
ソシズノノセッション4・5・6は時間が長いじゃないですか。
ソシズノノ1・2・3は、2008年に受けて、ソシズノノ4・5を夏だけ受けて…。
その時は、時間が長いから、うつ伏せとかあるじゃないですか、けっこう。
だから「早く終わらないかな~」と(笑)思ってました…。
楽しいとかじゃなくて、その時、職場も慌ただしかったので、
あまりそこで変化はわからなかったですね。 |
琳乃 |
う~ん…。 |
草苅 |
逆に、前の年、うかれていて、大人しかったというか(笑) |
琳乃 |
(笑) |
草苅 |
それで、ソシズノノ6を受けて、また再び明るくなりました。
雰囲気っていうか、音の入りがわかったり、いろんな方と交流することができたので。
とりあえず2010年で終息してしまいましたね。鳴らす方は一回。
でも…地震の前に2011年の1月か2月に少しワークショップをやったりは
したことがありました。 |
琳乃 |
なるほど。
RFSは、セッションは、自分のペースで、マイペースで
やってもらえたらいいと思ってます。
2010年までは、そういう感じで動いてたんですか? |
草苅 |
そうですねえ~…そう。人の縁が芋づる式に発展してですね(笑)
怖くなりました!(笑)だから辞めったってわけじゃないんですけれども
東日本大震災があって…ちょっと…気持ちが落ち込んだんです。
山形って実質的な被害ってほとんどなかったのですが、
でも、1日以上の停電ていうのは、初めて経験しました。
自分の仕事絡みの事もあってあんまり目立った事ができないんじゃないのかな、
っていろんな事ばかり考えてて、ちょっと前に進めなくなったんですよね。
そんな時期がありました。2011年は。 |
琳乃 |
確かにね。
気持ちがあんまり動かない時はありますね。
また、ヒッポウさん同士で、会ったりすると、変わってくると思うんですけど。
今現在、東北には、ヒッポウさんは少ないですからね。
ところで…今年、2014年に入って、「またセッションをはじめようかなぁ~」という
きっかけなどあったんですか? |
草苅 |
はい。仕事を辞めました(笑)!
もともと幼い頃から自分がちょっと変わってたというか、
なかなか人と同じ事が出来ないっというのがありましたが、
そんな中で20年以上、社会人をやってたと思うんですけども!(笑)
|
琳乃 |
なかなかできないですよ、20年も!(笑) |
草苅 |
やっぱり、その仕事柄…どうしても副業としては出来ない。
趣味と言っても、「こういうのあるよ!」ってパンフレットを渡しても
値段が書いてあるから副業と思われてしまいますので、
そういう誤解もあるんでは?と思い、現役時代は、ほとんど人には
ハーモニーベルの事は伝えてなかったですね。 |
琳乃 |
趣味っていう感じなんですかね(笑) |
草苅 |
そう!趣味です!ですから、全くプライベートで「知る人ぞ知る」みたいな(笑)
「なんか違う。なんか音叉持ってきてチン!とやるんだぞ」みたいな感じだったんです(笑)
その膝が悪くした時、関節リュウマチをわずらってしまいまして、
今でも自分で注射しながら過ごしてるんですよね。
また、右手が…利き手の方が使いづらくなって、
ピアノが弾けなくなってきたりとか。
膝を悪くしてからは、ちっちゃい子ばかり担当してたので、
春先の慣れない時に、ダッコとかオンブとかしてて痛くなったり。
そんな事もあって、自分のやりたい事もあったので、
いろいろ頭を整理して退職を考えました。
退職までの時間は長かったですが、ヒッポウになる時も
道がついてたと思います。時間はかかりましたが。 |
琳乃 |
今はお仕事をお辞めになってからは、どれくらいになりますか? |
草苅 |
仕事柄、3月まではビシッと勤めてあとはそこで区切って退職をしました。
また、ベルは場所を選ばなくちゃいけない、今、住んでいるところも
自宅用として借りてないので出来ないんですね。
でもなぜか毎月、誰かからお声をかけていただいて。
そうですね…ハーモニーベルのセッションは、4月に2回、5月も別のサロンで。
6月は駅で、先週は急に頼まれて、別のところでもやらせていただきました(笑)
今度の日曜日も、4月に頼まれた所と一緒に癒しコーナーを作って
「ハーモニーベルをやって!」って頼まれました!
やっぱり見た目が珍しいじゃないですけど、(山形県の)
こっちじゃ、あまり見ない物だと思います!
あと、サロンの方が、私の事もまったく先入観もなく見て下さる方で
私が公務員やってる時から、占星術やハーモニーベルを早くやろう!って(笑)
私は公務員の仕事をしているうちは無理だから
4月まで待って!って言ってました(笑)
それで4月になったらすぐやろう!やろう!って言っていただいて
やらせてもらいました。そんな感じで、月に一度以上は
ハーモニーベルを鳴らす機会を頂いております(笑) |
琳乃 |
それって、凄いですねえ!ご縁! |
草苅 |
凄いですね!(笑) |
琳乃 |
なんか自分が「そうしようかなぁ~」と思ったら
周りから声を掛けてもらって。 |
草苅 |
はい。声を掛けていただいてます。何故か。
何故かわからないですけど「やったら!」っていう事ですかね?(笑)
とりあえず、地道にやります(笑) |
琳乃 |
へえ~!嬉しいね! |
草苅 |
嬉しいです!
このイベントだったら「このセッションやろう」とか、
いろいろ考えるようになりました。 |
琳乃 |
先日、関西のヒッポウさんからも、少しずつ活動をはじめようかな~と
自分が決めた時に、周りからそうやって、お誘いがあるということを伺いました! |
草苅 |
へえ~! |
琳乃 |
自分自身の思いが強くてはっきりしていると、引き寄せるものや、 出会うものも変化していきますものね。
今後は、いろんなものを取り入れてやろうと、
展開としては何か考えていらっしゃいますか?
|
草苅 |
え~と、そうですね。持ってるものが…ベルが一番最初ですよね。
まぁ~占星術は小学生のころからやっていたんですけど(笑) |
琳乃 |
凄いですね~! |
草苅 |
(笑)
それが飽きないってどういう事なんでしょうね(笑) |
琳乃 |
すごく合ってるってことなんですかね~ |
草苅 |
飽きないです~
どうやら、なんか星もタイミング掴んでやっているみたいなのね(笑)
自覚がないんですけど(笑) |
琳乃 |
!(笑) |
草苅 |
これからの活動では、ベルと※MBB(マインドブロックバスター)で
身体も心もスッキリ! 或いは、直傳靈氣との組み合わせによる自然治癒や、
西洋占星術でタイミングを見ながら、ベルで自分をダイナミックに変容させる!
こうした事を模索出来たらいいなと思っております!あとはレイキとか。
ハーモニーベルとレイキも一緒にやってみたいですね。
※MBB(マインドブロックバスター)のイメージは
CD「突き抜ける智慧」の対面セッションバージョンだと思って下さい。
(大阪や東京の癒しフェアにも大規模に出展、創始者の栗山葉湖様が講演もしているようです。) |
琳乃 |
(笑)
でも20年間、働いていらっしゃったのでゆっくりしてもいいのでは?(笑) |
草苅 |
そうですねぇ~…幼稚園教諭を2ヶ所でやって、
その後、保育士21年間で、仕事をきらしてた事がないんですよ。
やっぱり年度末までの仕事なのでどうしても反動もきてるのかな?
でも体を休めて、少しずつお仕事させてもらってペース的には、
ちょうど良いかなくらいです。 |
琳乃 |
でも6年って、けっこうな歳月ですよね。
RFSも会社として11年目じゃないですか。 |
草苅 |
うんうん。 |
琳乃 |
私もこんなに長く仕事を続けた事がなくて…。
だから20年も働かれて、それを辞められるっていう決意がすごいなぁ~って。 |
草苅 |
もう~凄かったですよ。コンプレックスがひどくて。
仕事もしていたし、ベルの事も他の方に言えないくらい。
何故かいろいろ一人で思いこんでいたこともありました。 |
琳乃 |
周りにそういう方…
趣味で何かされてる方はいらっしゃらなかったのですか? |
草苅 |
う~ん…いや~…出来たのは独身だからっていうのもあると思いますよ~
みなさん普通に家庭を持っていらっしゃいますし。
また、マインドブロックバスターと出会ったのが、その2年前くらいなんですけども…。
どんどん自分のコンプレックスをセルフ解除してって、他の人よりかは全然、
時間はかかっているんですが、その固定観念を打ち砕いていくんです。
やっぱり、田舎でわざわざ勤めを辞めてって言ったら
白い目で見られても、それは当然なんですけど~
「今はありのままの自分を」みたいな感じです。 |
琳乃 |
ありのままの!(笑)
自分自身でいられることは、すごく幸せなことだと思います。 |
草苅 |
そう!アレ(Let It Go~ありのままで~「アナと雪の女王」)は
私のための歌!せっかく変われたからねえ。
それに、ベルも使っていきたいと思っています! |
琳乃 |
今後は、サロン展開などは考えていらっしゃいますか? |
草苅 |
そうですね~今はサロンを持たない形でやっていますけど、
いずれはサロンを出来る所に引っ越して、
思いっきりベルもやりたいです!(笑)
ただ、自分が本当にサロンをしてるとか、独り立ちして
お店を構えるとこまでいってないのでお声掛けいただいた所で、
まずはさせてもらいながら知って頂くのが先かしら!と思いますね!(笑)
|
琳乃 |
口コミっていうのは大きいですからね。 |
草苅 |
そうですね~ハーモニーベルを鳴らし続けていると、
たぶん物件が出てくると思います!(笑)自宅兼サロンみたいな! |
琳乃 |
うんうん。
他のヒッポウさんと交流を持って、例えば何かコラボとか
イベントなどへの参加なども考えていらっしゃいますか? |
草苅 |
え~とね…
今現在、ヒッポウの千葉さんが近くにいらっしゃいますね~!
まだサロンに行けてないんですよ~
前は、「交換セッションやろう!」みたいな話もあったんですけど…
考えてみたら、今は私も時間ができたので、サロンに行き放題ですね(笑)
距離も近いし(笑)! |
琳乃 |
(笑)
ほんと、今だったら行き放題ですね!(笑) |
草苅 |
行けますよね~(笑)
でも、今日また「音を入れてもらおう!」と思うかもしれない(笑)
今日セッション会に「行ってきたよー!」って(笑)連絡するかもしれない。 |
琳乃 |
連絡してみてください!以前千葉さんからいただきましたお手紙を拝見して、 本当にベルがお好きな方なんだなぁ~って感じたことがありました。 |
草苅 |
また、最近じゃないですが、2年前に大坂にいった時、
ちーちゃん(森木千恵さん:ヒッポウ)と会って、交換セッションして
帰ってきた覚えがあります。その後は自分のサロンでも、ちょこちょこと
セッションをなさる事が増えたみたいですね。フェイスブック見てると。 |
琳乃 |
何かきっかけがないと、はじめられないですよね~ |
草苅 |
うん。 |
琳乃 |
でも、草苅さんは行動力がすごいですね!
思ったらすぐ!(笑) |
草苅 |
そうですね~音が好き!っていう(笑)
グラグラになっても音が好き(笑)
「音ちょうだい!音ちょうだい!」みたいな(笑)
身体が喜んで!そんな感じでした。
|
琳乃 |
今年からまた動き出したって感じですね! |
草苅 |
はい! |
琳乃 |
わかりました!(笑)
ちょっと休憩もしながら、また新しい出発みたいな感じですね!(笑) |
草苅 |
本当に今さらで!(笑) |
琳乃 |
これからも草苅さんのペースでハーモニーベルを楽しんでくださいね。 今日はありがとうございました。 |
草苅 |
こちらこそ、ありがとうございました。 |
RFS |
草苅さんは、とてもナチュラルな方で、お話を聞いていても
温かい気持ちにさせてくれる方です。
今後の草苅さんの活動も応援していきたいと思っております!
ありがとうございました。 |